秋っていいね
暑い夏があっという間に秋になりました。
コロナ禍で自粛が自分の生活に浸透し、ほとんど人に会わない状況
慣れてしまった。。。。
いいのかなぁ、、、、。
夏は朝早く起きて畑仕事
昼は暑いからお昼寝、夕方また畑仕事
未だにヒルガオと戦い、小さな石が沢山あるのでそれをなるべく避けるため拾うの
少しずつだけれど耕作面積は広がってきました。
かといってなかなか種まきとかはまだまだ
異常なほど乾燥した夏でした。
水をケチったら植物は育たないのよね
雑草は元気にボウボウ
雑草の間にスイカ発見
色々なサイズが有って可愛いの
で、この掌サイズのスイカ、美味しいの
食べてみる物よね
小さいのにちゃんとスイカ
昨日は草ぼうぼうの中でカボチャを発見
掌サイズのも有りました。それはお味噌汁の具としてばっちり
美味しい、楽しい
今日もとてもいい天気、さっさと庭の片付けがんばります
専門家と違って時間がかかる物なのだと実感
何時になったらのんびりできるのかな?
オクラは立派だけれど、季節外れに蒔いたのでどうだろう
花は咲くかな?
きゃ-!カゲちゃん 可愛いぃぃぃ。^^
虫が大嫌いな私ですが 今年は思いがけず園芸モードになっちゃいましたよ。^^
人生って 判らないものよねぇ。
食べたメロンの種を植えて メロンが実ったけれど
元々のメロンが不味かったので
出来たメロンも美味しくなくて 残念な思いをしましたが
育てていた期間 とってもとっても楽しみました。^^
食べられるモノを育てるのって 本当に楽しいわ。
投稿: どしゅこい | 2020年9月 4日 (金曜日) 16:07
>どしゅこいさま〜♪
かげちゃんったらご飯のことばかり考えてるのよ、でもかわいいの💕
生きものは正直でまっすぐで愛おしい
種って不思議よね
最近わかったことは、育てるのが好きな人と収穫するのが好きな人とに分かれるっていうこと。
私は前者かなぁ。
触れ合ってると虫も平気になるわね(笑)
なんでも慣れってことかもね
投稿: レイコ | 2020年9月 5日 (土曜日) 15:11
もしかしたら今年の夏スイカ食べてないかも!
だって安く買おうと思ったら丸ごと買わなきゃで、重すぎるんだもん(笑)
投稿: 王子ママ | 2020年9月 6日 (日曜日) 08:56
>王子ママさん
あーら勿体無い!
せっかくイタリアに居るのに、、、私も今年は買ってない
重すぎるね。食べた後のゴミも重い(笑)
投稿: レイコ | 2020年9月 6日 (日曜日) 14:27
カゲちゃん、男前〜〜〜!
野菜の収穫、楽しいでしょうね。
子供の頃、近所の空き地で誰かが植えて忘れていったかぼちゃを見つけて嬉しかったことを思い出しました。(笑
今年の夏は遠出しなかったので、毎年スイカを買ってた丹後半島の農家の出店に行けませんでした。甘いスイカ、来年まで持ち越しです。
投稿: Jun | 2020年9月 6日 (日曜日) 20:23
>Junさん
カゲちゃん、凛々しいでしょ
かぼちゃの存在感はなかなかなものね。
うちも草むら状態の中から見つけると嬉しいもの
今年はなんでも後回しにしてきたから来年が楽しみね
丹後半島のスイカ、来年はもっとおいしくなってると思う!
投稿: レイコ | 2020年9月 7日 (月曜日) 23:56
ご無沙汰していました。
カゲちゃんのポーズもいいし、
シャッターチャンスもすてき。
今年はスイカが不作で困りました。
店にないときもありましたし。
カボチャは我が家は不作でした。
今年は何もかもダメでした。
投稿: matsubara | 2020年10月10日 (土曜日) 12:36
>matsubaraさん
うちも全般不作でした。
厳しい暑さも原因でしょうか。
春に期待します。
2020年は色々と問題の多い年なんでしょうね、、、。
投稿: レイコ | 2020年10月11日 (日曜日) 01:15