« 猫とは違うねっ | メイン | これ、何だと思う? »
このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/242219/34066907
ちいさなおどろき@@を参照しているブログ:
私:レイコ 女性
東京生まれ。
現在イタリア、ミラノ市在住@@年です。
家の近くにはACミランの本拠地、S.SIROのサッカースタジ アムがあります。試合があると歓声が聞こえます。(ため息も、、、)
>>>レイコノプロフの続きはこちらから
>>>『このブログについて』はこちら
>>>『レイコの動画』はこちらから
BlogPeople「生活・一般/クッキング・酒」ブログランキング
BlogPeople「生活・一般」ブログランキング
BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング
ア・ターヴォラを登録 by BlogPeople
爆笑! 良いお巡りさんで良かったですね
日本はちょっとクレーマー過ぎるところも・・・多分市民がいらいらストレス溜まってるのでしょうね。
警察と言えば、京都府警のパトカーがスピード違反の車を追いかけて府県境を越えて兵庫県に入って、管轄外だから諦めたんです。それはまぁ良いとして、スピードを落とさずに走って兵庫県警にスピード違反で捕まりました。
パトカーがパトカーを捕まえるところ、見たかったなぁ(笑
投稿: Jun | 2017年6月18日 (日曜日) 10:48
>Junさん
日本人、色々な事でストレスが溜まってる事は確かよね。
政治がとんでもないことになってるし(笑)
>パトカーがパトカーを捕まえるところ
後々続く恨みがすごいだろうなぁ、怖い怖い(笑)
投稿: レイコ | 2017年6月18日 (日曜日) 16:29
あらま。
ごめん が聞かれるなんて、
レイ子さんが,超化粧をしていたか??
スッピンが美しかったかの、どちらか? オホホ…。
投稿: BB | 2017年6月18日 (日曜日) 21:39
>BBさん
たまたま初々しい若い警察官だったからでしょうね。
だって、私の顔を真剣に見たら気を失ってたかもよ(ぷっ)
若い男性は母親的な年の人にはタジタジよ〜(爆)
投稿: レイコ | 2017年6月19日 (月曜日) 06:57
再度
さっきNHKの「世界ふれあい街歩き」を見ました。
今夜は「進化する古都 ミラノ~イタリア~」でした。
レイコさん出てこないかな? なんて思いながら見ていたら、オバマさんが登場し、取材班もびっくりしてました。
仕事でミラノを訪問して「最後の晩餐」を見に行かれたみたいです。
ワニの皮屋さんとか、学校前の文具店さんとか、ブレラ地区とかお城や大聖堂が出て来て、楽しかったです。
家人も「あそこは行った」「あれは遠くから見ただけ」とか、懐かしそうでした。
番組の一部はNHKの番組HPで見られます。
ちょっとインフォメーションでした(笑
投稿: Jun | 2017年6月27日 (火曜日) 21:51
>Junさん
ミラノは少しずつ進化しています(笑)
NHKのHP見ました。ありがとう!!!
オバマさんが来てた頃かぁ、そういう事も会ったわね。
あの文房具屋さんは昔から良く知ってます。
知ってる人が数人写真に納められてました。
自分の知ってるところが改めてTVの動画などで出てくると新鮮に見えるし、嬉しいわよね。
投稿: レイコ | 2017年6月27日 (火曜日) 23:56
お久しぶりです。
私もJunさん同様NHKを懐かしく観た一人です。
特にあの文房具屋さん、よ〜く覚えてます。革張りのノートを記念にとチョット頑張って買いました。
手帳大好き私が勿体無くてまだ使えません。(笑)
姪が職場の人へのお土産をあの文房具屋さんで買ったとか、TVを見ながらTELしあいました。
あれからもう何年もたってしまいました。
ミラノ、やっぱりいいなあ。
投稿: Yukie・snow | 2017年6月28日 (水曜日) 04:53
>Yukie・snowさん

きゃっほーっ、お元気そうで何よりです
あの文房具屋さん、一生懸命日本語習ってましたよ。
老後の趣味なんだって言ってました。とっても優しい人です。
時間が経つのは早いわね。
そろそろ、秋頃にミラノはいかが?
今年の夏は暑くてダメよん。のびてます
投稿: レイコ | 2017年6月28日 (水曜日) 05:50
P.S.
文房具屋さんのご主人、日本語が出来て、私がほんのほんの片言のイタリア語で買い物して、笑いました。
ドゥオモの屋上には登ってないので、次回はぜひ上がってみたいです。
ミラノはレイコさんにお会いできた思い出の地です。
私にはとっても大切な所です。
投稿: Yukie・snow | 2017年6月28日 (水曜日) 07:12
>Yukie・snowさん
並ぶのは大変です
思い出いっぱいね^^v
Duomoの屋上なら、秋から冬にかけてが一番良いわ
アルプスの山々がきれいに見えるもの。
夏は霞がかかってまあまあです。
最近の大聖堂は中に入るのに3ユーロ、チケット買うのに長蛇の列よ
うんざりするし、あの炎天下
投稿: レイコ | 2017年6月28日 (水曜日) 07:25