裏切りもの〜っ
大手のスーパーマーケットで売ってました!
ONIGIRI これ、イタリア語で読むときっと、オニジリ(笑)
おにぎりですが、海苔も食べる直前に開けるようになってるのは日本と同じ
あまりに、すごい宣伝だし、割引になっていたので、試しに買う事にしました。
でもね、中身がちょっと変なのよ。
無難かしらってことで、エビのすり身、カレー風味、っていうのにしました
なんか、不気味だから3人で一つを分けるってことにしたのです(ケチ)
もし美味しくなかったとしても、一口なら我慢して飲み込めるからね^^
海苔は上手に巻けました。
上手に3分の一に分けてイッセーノーセって食べたんだけれど、
みんな無言
げげ、酢飯だぁああ
まさかの裏切り、、、、うぅぅ
やられた〜〜〜、背後から斬りつけられた感じといっていいのか
オニギリの三角で、酢飯は裏切りだね
全然美味しくない
中のエビだって、というか、エビを味わう暇がないほどショックだった
だめだ!
もう、二度と近づかないと心に決めました
イタリア人はあの普通に炊いたお米のおいしさが判らないのかな?
残念でした
おにぎり = にぎり寿司 故に 酢飯
と言う構図で作っているんじゃないですか?
多分、勉強不足で、日本食作ったら売れるべ と思って作っているのかと(笑
日本で日本的食材でピッツァ作って売ってるのを、日本人タレントが「美味しい」とか言いながら食べてる番組を見ましたが、どうなのかな? と思ったり。イタリア人が食べたらどう思うのでしょう?
(シラス干しピッツァ、とか、お好み焼き風とか・・・)
投稿: Jun | 2017年2月 1日 (水曜日) 07:18
>Junさん
おにぎりは、そうか、、、、にぎり寿司も酢飯だもんってこと、、、
本当に勉強不足だと思います。
中国にはおにぎりって無いんでしょうか。
想像するに、中国人にきいて作ったとしか思えないんです。
同じシリーズのSUSHIをみると、何でも胡麻がかかってるの
ちょいとうんざりです(笑)
シラスはこちらでも食べるのでピッツァに載ってても良いかも。
タレントよりもびっくりするのが、料理研究家の考えるイタリアンとか、ピッツァ。アレレ、って言うのが多いです(笑)
投稿: レイコ | 2017年2月 2日 (木曜日) 12:01