だまされないでね
先日の出来事ですが、私の母に電話がかかってきました。
母の声がよそよそしいので知らない人からだなぁって思ったんですが、
けっこう話し込んでました。
「ええ、ええ、あります。おねがいします。」
「住所は、〇〇△町の◯番です。」
電話を切った後の母はすっきりしちゃって、
二階にある捨てようと思っていた椅子を買いたいっていう人がいるのよ〜♫
あと、要らなくなった服とかバッグとかも〜♬
「へんな人だったらどうするの?」という私の質問に母は
「大丈夫よ。新しくリサイクルショップを開くのに商品が必要だから何でも買いたいって言ってるわ。」
この、ゴミを捨てるときにお金がかかる時代に、家まで取りに来てくれるっていうのでルンルン←古っ
そしてその人はやって来ました。
家の中に入ってほしくなかったから玄関先に全部置いておいたのに上がったのよ
で、写真を取って本部に査定させるので送りますとか言っちゃって
あと、10分ほどお待ちください。って
その待ってる間が魔の時間、
「ほかに何かありませんかねぇ」
「どんなに古くてもいいのでブランド品とか金のアクセサリーとか、どんなに小さくても構いません。」
そらきたっ
母が奥のほうからちびちびなにかしら持ってきたりして、
私が目で合図しても気付かない
その男の人の首からぶら下がってるカードのようなものが
不要品の一つのテーブルの脚にくっつくのが気になりました。
「金」を見分けるためのツールらしい
あまり私達がお宝(ブランド物のバッグとか服とか金のアクセサリーなど)を提供しないのがわかってきたのか、かなりストレートに、「今欲しいのは金ですよ。金、どんなに小さくても構わないですから」ときた。
あのね。家には金は無いの。
「壊れたアクセサリーでもいいですよ。」
あのね、、、、家にそういうものは何もありません。
興味ないから、、、。
「そんなぁ、、、、おねがいしますよぉ」と馴れ馴れしい
結局椅子なんて欲しくなかったのよ。
そういうことを口実に人の家に上がり込んで、金を二束三文で買おうっていうことだったんです。
知人とその話をしたらやっぱりみんなのところに電話があったって
新手の商売
今、金が異常に高いからこういうのが流行るのね
ご注意を
このまま玄関先に椅子を置いたままにしておいたら
次にまた変な人に引っかかってしまうといけないわ
ってなわけで、リサイクルショップに持って行きました。
6脚で ¥1,050.-
あ”〜すっきりした
油断もすきもありませんね。
プロだからだます手口も
巧妙ですね。
留守の老母にも聞かせて
おきます。
投稿: matsubara | 2012年7月30日 (月曜日) 08:30
きゃぁ~~~!!
そんな手で来るんですね?(@0@;)
結局「金」が欲しかっただけなのに、回りくどい方法を取って・・・・ううむ。( ..)φメモメモ
だまされないようにしないといけませんね!ハイ サンキュ(^v^)
投稿: きりちゃん | 2012年7月30日 (月曜日) 11:08
>matsubaraさん
やっぱりゴミ箱に捨てるのはもったいないって考える人が多いから、
処分するのをためらうんですね。
そういう人の心理をついた商売です。
家に知らない人を入れるのはやめたほうが良いですね。
>きりちゃん
本当に気をつけてね。
きりちゃんちはお宝がゴロゴロしているから、気をつけて〜
投稿: レイコ | 2012年7月30日 (月曜日) 21:17
こちらでも役場がしょっちゅう防災無線で注意を促していますから、被害に遭ったり遭いかけた人がいるってことでしょうね。
お年寄りは話し相手が出来るので、家に上げてしまうそうです。
チラシも入れているし。
居直られると恐いですしね。
最初にきっぱり断らないと駄目なんだけど。
詐欺じゃないけど、先日携帯に公衆電話から電話がかかってきて、最初は「間違えました、すみません」ところが、その後、1分おきに何度も架かってくるのです。同じ若い女性の声。
これは子供の悪戯だな、と思っていたら、家人が「俺が出る」と。彼が出たら、向こうはびっくりして「すみません」と言って、それっきりでした。
中学生の間で流行っている悪戯だそうです。
適当に携帯電話の番号を叩いてみて、かかったらそこにしつこくかけるんです。
買い取り詐欺もそんな感じで最初に話しを聞いてしまったら、家に入れるまでしつこく粘ると思いますよ。
投稿: Jun | 2012年7月30日 (月曜日) 23:24
んっま!
金が欲しいって!
あぁ〜〜た。
オリンピックでも出る気? 金が欲しいって
あんら〜〜。 勘違いね。
この猫ちゃんは Kちゃん?
今日もかわゆ〜〜っす。
投稿: BBB | 2012年7月30日 (月曜日) 23:46
>Junさん
防災無線っていいですね。ホノボノとしてるわ。
家に入れて居直られたらそれこそ何も抵抗できない。気をつけてもらいたいです。
子供たちのいたずらっていっても悪質だわ。
そういう時のために、そうだ、ボイスチェンジャーが必要だって思ったことがあったわねぇ。
>BBBさん
お〜い、座布団2ま〜い(爆)
このネコはKちゃんじゃなくてシマブクロよ〜^^
デブチンで〜す。
投稿: レイコ | 2012年7月31日 (火曜日) 23:37