« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »
そろそろ忘年会が近いですね。ミラノではクリスマスパーティーで慌ただしく会うよりも一足早くという気持ちで軽いパーティーがあったりします。
そんな時に欠かせないのがシャンパンまたはスプマンテと呼ばれる発泡性のワインです。
そこにルビーを落としたようなきれいな演出をするのがザクロ。
うっとりするほどきれいです。
そして、ほんのり甘いザクロの味も楽しみながらいただきます。
これは2つに割ったところです。実は小部屋に別れて入ってます。
黄色い部分は食べると苦くてビックリです。
注意しましょう。
外見はそうでもないけれど、開けると驚くほどきれいな実が入っています。
なぜか外見のあまり美しくない方がおいしいです。
種がありますが、そのまま食べてしまいます。
遠目ではリンゴのようにも見えますね。
肌色のものは地味ですがおいしく、濃い美しいピンクのものは酸っぱいです。
でも、テーブルを演出する効果は絶大です。
イタリアのワインは世界で一番おいしいと思います。私が好きなのはヴェネト州(北イタリア、ベニス近郊)のもの。
日本ではトスカーナ地方のキアンティが有名ですね。量産されているからでしょうか。
これは34L入りのダミジャーネと呼ばれるもの。中にはワインが入ってます。スーパー等で売っているものは発酵止めなどが使われているけれど、これは自然の味。コク良し、香りよし、味良し。
製造元から直接買います。
こんなにたくさんどうするのかというと瓶に詰め替えるのです。
詰め替える日も決まっています。風が吹いていたり、雨が降っていたりすると移し替えられません。味が変わってしまうそうです。月の満ち引きも考えなければなりません。今週末までに移し替えなければならないそうです。
昨夜、とてもいい天気だったので詰め替えました。今回は赤白あわせて90本。
これは来月頃から飲めます。
移し替える瓶はシャンパンと同じもので丈夫で重いです。普通の瓶だと爆発してしまうからです。(怖)
「かわいいワインには旅をさせるな。」運ぶとどんどん味が変わってしまいます。だから日本には持っていけません。
残念ながらこれと同じようなおいしいワインを日本で味わったことはありません。
私の手元には今、合計150本ほどのワインがあります。いったい誰が飲むのかしら????
私:レイコ 女性
東京生まれ。
現在イタリア、ミラノ市在住@@年です。
家の近くにはACミランの本拠地、S.SIROのサッカースタジ アムがあります。試合があると歓声が聞こえます。(ため息も、、、)
>>>レイコノプロフの続きはこちらから
>>>『このブログについて』はこちら
>>>『レイコの動画』はこちらから
BlogPeople「生活・一般/クッキング・酒」ブログランキング
BlogPeople「生活・一般」ブログランキング
BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング
ア・ターヴォラを登録 by BlogPeople
最近のコメント